多文化共生・統合人間学プログラムM1 呉映月 2022年9月24日から27日にか…
カテゴリー: Reports
宮崎研修2022 ~教育を通した地域創生~
太田 陽 〈概要〉 今回の研修は、宮崎県において、持続可能な社会を可能にする人財…
「九州筑豊旧炭鉱研修」 報告
井坪 葉奈子 日時:2022年2月20日―2月22日 場所:福岡県 主催:東京大…
徳島県東みよし町 町づくり視察研修 報告書
多文化共生・統合人間学プログラム4期生 佐藤寛紀 目次 1. はじめに 2. 研…
【報告】見えない外国人――日本における無国籍と在留資格の問題
【報告】名古屋研修 全国こども福祉センターの活動に参加して
前川舟 今回の研修は、12月11日の夜に名古屋駅太閤通り口で、梶谷先生と熊谷歩真…
多文化共生・統合人間学実験実習Ⅱオンライン交流研究会
佐藤寛紀、中川亮、趙誼、Quini Joseph、朴美煕 1. はじめに 人と…
「探求→究する家」(たんきゅうするいえ)の活動について
中川亮・田邊裕子・ピーピョミッ 言葉と思考を通して何かをより深く知ろうとする営…
自粛する日常の不安を乗り越えるための国際的インタビュー調査
IHS多文化共生・統合人間学実験実習II 2020年10月19日(月) 調査者(…
2020年度IHS春学期実験実習II:起業について考える
熊谷 歩真 活動期間:6月10日~8月31日 今年は, 新型コロナウイルスの猛威…